ジャーナル(サポーター)
サポーター記事
-
2024.04.26
- スポーツと紫外線|紫外線対策とパフォーマンス
- みなさんは屋外スポーツをする時、あるいはスポーツ観戦の際に紫外線対策はしていますか? 最近ではパフォーマンスを落とさないために、日焼け止めを...
-
2024.03.26
- 膝蓋骨脱臼とは|思春期のスポーツ選手に起きやすい膝の怪我
- 膝蓋骨脱臼は、スポーツ中によく起こる膝の障害の一つです。特に、ジャンプからの着地など、太ももの筋肉が縮む瞬間に発生しやすいこの障害は、膝蓋骨...
膝 バスケットボール サッカー -
2024.03.22
- 肩関節周囲炎(五十肩)とは|明らかな原因がない肩の痛み
- 中高年になると、肩関節に炎症が起こりやすくなることがあります。外傷や感染などの明らかな原因がないにもにもかかわらず、肩関節周囲の組織に炎症が...
肩・ヒジ -
2024.03.01
- RICE処置とアイシング|早期回復のための応急処置
- 怪我をしたとき、速やかに適切な手当てをするか否かが、回復速度に大きく影響します。特に、怪我直後に行う「RICE(ライス)」という方法は、効果...
足首 太もも -
2024.03.01
- テニスで起きやすい怪我と予防|綿貫陽介選手インタビュー
- テニスは生涯スポーツとして挙げられる代表的な種目ですが、特にオーバーユースによる怪我もつきものです。今回は2024年2月のデビスカップを終え...
腰 足首 テニス -
2024.02.13
- 熱中症 とは|致死率の高いスポーツ障害
- 熱中症は、スポーツを行っている際によく見られる高温下で起こる病態で、特に(1)高温、(2)多湿、(3)無風、(4)直射日光が当たるグラウンド...
バレーボール サッカー ランニング 野球・ソフトボール -
2024.02.01
- 膝前十字靱帯(ACL)損傷とは|膝関節の代表的なスポーツ障害
- 前十字靱帯損傷は、膝関節の主要なスポーツ外傷の1つであり、内側側副靱帯損傷や半月板損傷と同様に頻繁に発生します。この損傷は高校生から中高年に...
膝 バレーボール バスケットボール スキー -
2024.01.18
- 膝内側側副靱帯(MCL)損傷とは|頻度が高い靱帯損傷
- 膝内側側副靱帯(以下MCL)は、膝靱帯損傷のうちで最も頻度が高く、膝を外反させる力により損傷します。膝の捻挫として軽く扱われることも多い障害...
膝 バスケットボール サッカー スキー -
2024.01.18
- サポーター売れ筋ランキング|サポーター2023年
- 2023年(2023年1月1日~12月公開時点)におけるサポーターの売れ筋商品をご紹介いたします。今回は、膝、足首、腰用のサポーターで、ザム...
腰 膝 足首 バレーボール バスケットボール サッカー テニス ランニング 野球・ソフトボール ウォーキング -
2023.12.14
- スポーツをするジュニアのための体のケア
- スポーツを楽しむ子供たちはどんな怪我が多いのか、サッカー、バスケットボール、バレーボールを楽しむ子供たちにアンケートを行いました。その結果を...
膝 バレーボール バスケットボール サッカー -
2023.12.11
- 腰椎分離症・分離すべり症|成長期のスポーツ選手における腰痛
- 腰椎分離症はスポーツによるオーバーユース(使いすぎ)等によって起こる腰痛で、腰椎という骨の亀裂により生じます。この症状が進行すると、分離すべ...
腰 バレーボール バスケットボール サッカー 野球・ソフトボール -
2023.12.01
- 長距離ランナーとスリーブ|帝京大学 駅伝競走部インタビュー
- 筋肉疲労を和らげるためにさまざまなコンプレッションウェア(ギア)が開発されるようになってきています。コンプレッションスリーブもその一つです。...
ふくらはぎ・すね ランニング -
2023.11.29
- テニスとサポーター|トップアスリートインタビュー 日比野菜緒選手
- アスリートが使用するサポーターは競技ごとに特徴があります。例えば体の接触が多いバスケットボールやサッカー、ラグビー等の種目では、衝撃から体を...
足首 足裏 テニス -
2023.11.17
- 野球肘|症状と予防 オーバーユースに起因する肘のスポーツ障害
- ジュニア期の野球投手によく見られるスポーツ障害の一つが野球肘で、投球過多やオーバーユースが原因となっています。この障害は成長期の骨に影響を及...
肩・ヒジ バレーボール テニス 野球・ソフトボール -
2023.11.13
- スポーツによる脚のむくみと筋肉疲労
- 運動中に、あるいは長時間立ちっぱなしや座りっぱなしの状況でふくらはぎがむくみ、脚の動きがにぶってしまうことはありませんか。スポーツであればパ...
太もも ふくらはぎ・すね ランニング -
2023.11.01
- 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)とは|膝のお皿のすぐ下か上に痛みを感じたら
- 「膝蓋腱炎」はジャンパー膝とも呼ばれるオーバーユースに起因する膝のスポーツ障害です。主に激しいジャンプを必要とするスポーツで膝蓋靭帯(しつが...
肩・ヒジ バレーボール バスケットボール ランニング スキー -
2023.10.26
- 脊椎損傷を乗り越えての競技復帰|スノーボーダー・芳家里菜選手
- 2022年北京での活躍が期待されていたスノーボーダー・芳家里菜選手。彼女はスロープスタイル、ビッグエアに出場予定でしたが、直前の公開練習中に...
腰 膝 足裏 -
2023.10.19
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)|テニスに限らず他のスポーツでも起こる肘の外側の痛み
- テニスなど、道具を使い同じ動作を繰り返すスポーツにより発症する肘のトラブルに「テニス肘」があります。主にオーバーユースから起こり、肘の外側に...
肩・ヒジ テニス ゴルフ -
2023.10.05
- 半月板損傷とは|スポーツによる発生リスク・症状と予防
- 半月板損傷は、膝をひねる動きが伴うあらゆる場面で起こる可能性があります。この損傷は、しばしば内側側副靱帯や前十字靱帯の損傷を伴います。また放...
膝 バレーボール サッカー テニス 野球・ソフトボール スキー -
2023.09.28
- 腱鞘炎・ドケルバン病|手首の親指側の痛みを感じたら
- テニス、バドミントン、卓球のようなラケットスポーツ選手、そしてゴルファーの間で頻繁に見られるトラブルの一つに、手の腱鞘炎があります。手首の過...
手首 テニス ゴルフ