膝前十字靱帯(ACL)損傷とは|膝関節の代表的なスポーツ障害
前十字靱帯損傷は、膝関節の主要なスポーツ外傷の1つであり、内側側副靱帯損傷や半月板損傷と同様に頻繁に発生します。この損傷は高校生から中高年にかけての幅広い年齢層に見られ、余暇でのスポーツを楽しむ人々からプロのアスリートまで、様々な活動レベルの人々に影響を及ぼします。
膝前十字靱帯(ACL)損傷とは
前十字靱帯(ACL)とは?
前十字靱帯(ACL:The anterior cruciate ligament)は、膝関節を安定させるために存在する2つの十字靱帯の1つです。これは、脛骨が大腿骨に対して前方へ移動することや内側への回転を制限する役割を果たします。スポーツ活動中、前十字靱帯(ACL)はジャンプ、着地、ダッシュ、急停止、方向転換、ピボット(ツイスト)などの動きにおいて、膝が不安定にならないように支えるストッパーとしての機能を果たします。一方、後十字靱帯(PCL:The posterior cruciate ligament)は脛骨が大腿骨に対して後方へ移動することを抑制します。
前十字靱帯(ACL)損傷とは
前十字靱帯(ACL)損傷は、スポーツ時の急な停止や方向転換で膝を捻る動作、または膝の後部に強い衝撃を受けた際に起こる前十字靱帯(ACL)の傷害です。損傷の程度に応じて、部分的な損傷、部分断裂、完全断裂という形で現れます。膝へのタックルが行われるコンタクトスポーツでは特に発生しやすく、バレーボールやバスケットボールのようなコンタクトが少ないスポーツでも、ジャンプの着地時、膝の不自然な回転、床面でのスリップ時などで生じることがあります。
膝前十字靱帯(ACL)損傷の症状
膝前十字靱帯(ACL)損傷はどんな痛み?
膝前十字靱帯(ACL)損傷が起こりやすいシーンは?
競技でいえば、アメリカンフットボールやラグビー(特に外側や後方からのタックルがある時)、スキーやスノーボード(ボードによって膝の回旋が制限される場合)、柔道、バスケットボール(ジャンプ着地時に他のプレイヤーとの接触)、バレーボール(スリップによる事故)などが、前十字靱帯(ACL)の損傷を引き起こすスポーツの例です。実際には、タックルが膝上で起こったか膝下で起こったか、足が固定されていたかどうかによって、靱帯の損傷箇所は異なります。
またスポーツ選手の中でも、女性アスリートの方がACL損傷を負いやすいとされています。
膝前十字靱帯(ACL)損傷の治療とリハビリ、リコンディショニング
膝前十字靱帯(ACL)損傷かどうかはどのように判断するの?
膝の前十字靱帯(ACL)の損傷を評価するためには、前方引き出しテストやラックマンテストといった、いくつかの徒手検査が行われます。
ラックマン(Lachman)テストでは、患者を仰向けにして、膝を20度屈曲させ、片手で大腿骨の遠位部を固定しつつ、脛骨の近位部を前方へ引きます。通常、脛骨は1cm未満の移動しかしないのに対し、陽性の場合は1cm以上前方へ引き出されます。
※これらのテストでは、健康な方の膝と比較して評価します。
さらに、徒手検査に加えて、MRIを使用して膝の前十字靱帯(ACL)の損傷状態や、半月板や周囲の靱帯の損傷を確認することもあります。完全断裂、部分断裂、慢性断裂を明確に区別するため、膝関節鏡検査による診断が行われることもあります。
膝前十字靱帯(ACL)損傷はどう治すの?
通常、怪我をした直後にはRICE(安静、冷却、圧迫、挙上)処置を行います。さらに、関節への負荷を減らすために、安静にすること、膝関節を固定するための装具やサポーターの使用、歩行を補助する器具を使った保存療法を実施します。
保存療法では、腱が緩む傾向があり、前十字靱帯(ACL)自体の機能を回復させるのが困難です。この治療法の主な目的は、日常生活動作の回復、膝周囲の筋力の維持と強化、そして競技パフォーマンスのある程度の維持にとどまります。
一方、高いレベルでのスポーツ活動を行う青年期のアスリートの場合、前十字靱帯(ACL)の再建手術が推奨されます。近年、この手術では自身の半腱様筋や骨付き膝蓋腱を移植する方法が普及しています。また、自身の腱と人工繊維材料を組み合わせて使用することもあります。通常、術後半年から1年で競技に復帰することが可能とされています。
なお、不十分な治療やリハビリにより関節が緩くなるケースも多く見られます。慌てず、じっくりとリハビリに励むことが大切です。
膝前十字靱帯(ACL)損傷の術後のリハビリ、リコンディショニングは?
- 手術後の2~3週間(非手術的治療の場合は怪我の直後)から、装具を着けて全体重をかけた歩行を開始します。体重負荷が少ない運動から始め、これにはSLR(Straight Leg Raise)、水中歩行、バタ足、クロール、平泳ぎ、フィットネス用バイクなどが含まれます。
- これらの運動を行った後、膝の痛みや腫れがないことを確認できれば、ランニング、両足でのジャンプ、カーフレイズ、マシンを使ったレッグエクステンションやレッグカール、非荷重状態での下肢の協調運動(股関節屈曲、膝関節屈曲、足関節の背屈から伸展への動きなど)を行い、次第に膝への負荷を増やしていきます。
- その後、ハーフスクワット、バランスディスク、スライディング、カーフレイズ、跳躍器具などを使用し、膝周辺のバランス感覚を再トレーニングします。
- これらのステップに問題がなければ、徐々に活動量の多いスポーツへと移行してください。ただし、これらのトレーニングにはそれぞれ数ヶ月の期間を要することがあります。
術後約3ヶ月の時点で(上述の3~4に該当)、実施するリコンディショニングで取り入れることの多いステップの基本動作について説明した動画を紹介します。この段階の基本動作は、単に動きに慣れることだけが目的ではありません。むしろ、動作を実行する際には、再び怪我をしないための予防策を取り入れ、前十字靱帯に過度の負担をかけない動作の習得が重要です。これらの動作を行う際には、「膝関節を外反させない」「体重を後ろにかけすぎない」といったポイントに注意してください。
ステップトレーニング
(ハーキー⇒ストップ⇒サイドステップ⇒バックステップ)
※次の動作に移る瞬間に姿勢が崩れないように注意して行いましょう。
参考文献
- 『対策HANDBOOK 膝の痛み』ZAMST
- 『Sports Medicine Library』ZAMST
- 医療情報科学研究所 『病気がみえるvol.11 運動器・整形外科』メディックメディア
- Evans J, Mabrouk A, Nielson Jl. Anterior Cruciate Ligament Knee Injury. [Updated 2023 Nov 17].
記事監修・整形外科医
- 毛利 晃大先生
- 順天堂大学医学部卒業、日本救急医学会専門医、日本整形外科学会会員 日本医師会認定スポーツ医、日本バスケットボール協会スポーツ医学委員会所属ドクター
膝の痛みについてより深く学びたい方へ
各痛みに関するドクターによる症状解説、トレーナーによる対処法解説がアーカイブ化されています。
※サポーターの使用によりこれらの症状に効果があるわけではありません。